加入申込書はこちらからダウンロードください。
「加入申込書」に必要事項を記入し、学校生協へFAXまたはご郵送にてご返送ください。
県職員の方は、翌月または翌々月に給与口座より出資金を振替でお預かりします。 市町・団体職員の方は振込用紙をお送りしますので、出資金をお振込みください。
学校生協の運営資金に必要となる「元手」です。大切にお預かりしております。出資金は、加入時に1回だけお預かりし、脱退時・退職時にお返しするものです。出資金以外に入会費、年会費等はかかりません。
出資金入金確認後、勤務先へお送りします。
ご不明な点は、お気軽に学校生協までお問い合わせください。
組合員の「証」
お買い物やガソリン給油などに。「ガソリン専用カード」も無料発行。
学校生協指定店、提携ガソリンスタンドでご提示ください。生協価格、割引、分割などがございます。
盗難・紛失時は、直ちに最寄りの警察への届出と学校生協へご連絡ください。
所属の学校生協係またはご本人、ご家族よりお知らせください。異動先によっては継続加入へ移行となります。
組合員カードを再発行しますと、以前のカードは使用できなくなります。学校生協へ戻していただくか、お手元で破棄してください。
ご退職に合わせ、「継続加入」または「脱退」をお選びいただきます。
定年を迎えられる該当者あてに書類一式を送付します。定年以外での退職時は、学校生協までお知らせください。
退職後も、現職時同様に各種特典を引き継げます。
退職による脱退の出資金返還は、算出作業の都合により、毎年8月に一括返還としております。脱退前に、今一度、学校生協の継続加入制度をご検討ください。
Copyright (c) 栃木県学校生活協同組合 All Rights Reserved.